アイムホーム 松尾工務店株式会社

♯007 妥協しなくて良かった!とことんこだわった家づくりに大満足です。

完工日 2018年完成
家族構成 ご夫婦+お子さま2人

静岡市葵区 Mさん(ご夫婦+お子さま2人)2018年完成

キラキラとした笑顔が素敵なMさん一家。とっても寒がりだという奥さまが最終的に選んだのは、断熱性能に優れた当社の家でした。お引渡しから1年。
家づくりの思い出と、今の住み心地についてお話を伺いました。

『どの会社がいいのか全然わからなくなっちゃって、、』

家を建てようと思ったきっかけは、やはり子供です。
転勤族なのですが、上の子が幼稚園に入る前までに、やはり自分たちの地元である静岡市に腰を落ち着けたいと思いました。
それからハウスメーカーの住宅展示場へ行って話を聞いたりしたんですが、、、。
自分たちの希望を全部叶えようとすると、なかなか手が届かないですよね。
予算のこともありますが、『もっと自由に家をつくりたい』という気持ちが強くて、柔軟に対応してくれそうな工務店も視野に入れて同時に探し始めました。
ハウスメーカーと工務店、色んな会社の完成見学会へ出かけましたよ。
松尾工務店の完成見学会は、たまたまネットで見つけたんです。しかも前日に。すぐ予約して次の日の朝には見学会へ行きました。
今思えば「運命的な出会い」です。(笑)
見学したお宅は、南側に隣の家があって本来なら暗いはずなのに、陽が入って明るい家でした。吹抜けを上手に使っていたんですよね。それがすごいなぁと思いました。小屋裏も使い勝手が良さそうでしたし。
正直、色んな会社を見過ぎて、もうどこがいいのか全然わからなくなっていたんです。
そんな中で松尾工務店と出会って。
社長からもらった手紙やいただいた本を読んで、社長の家づくりへの思いが伝わってきましたし、色々話をする中で、あぁ建てる立場であるこちらの気持ちを汲み取ってくれる人たちだな、という印象を持ちました。
あとは、標準で制振ダンパーと長期優良住宅仕様というところも決め手になって、最終的に松尾工務店に決めたんです。

『後悔したくないからすごく調べました』

自分たちの思い通りに家づくりをしたくて、後悔はしたくないからネットを駆使してすごく調べました。
これがいいんじゃないか、あれがいいんじゃないか、というのをコーディネーターの長澤さんに相談して。打合せはかなり回数をやってもらったと思います。
こちらが相談すると、プロの目線で実際の生活の中でのメリットとデメリットを教えてくれました。そのおかげで私たちも判断ができて、少しずつ前に進めた感じです。
あの当時は伊東に住んでいたので、こちらまで毎回通って疲れているうえに、家のことで夫婦で意見が違ったりして、実はあのころ喧嘩ばかりでした(笑)
それでもこうして実際に家が出来上がると、楽しかったな~と思えます。ぜんぶ良い思い出です。

『もう家の中でダウンベストは要りません(笑)』

大変なこともあったけど、妥協しないで良かった!住み心地はとてもいいです。
気に入っているのは間取りです。
特にキッチン~脱衣室~洗面室~リビングと、動線がぐるぐる回れるようになっていて、すごく動きやすいです。キッチンからもすぐ洗濯をしに行けるし、2階から降りてきて階段側からも洗面室に行けるので、生活してみてその使いやすさを実感しています。
あとは、冬の暖かさですね。
私(奥さま)、極度の寒がりなんです(笑)。以前は家の中でも分厚い靴下とダウンベストが手放せませんでした。
だから最初は、家じゅう温度差のない全館空調を採用するつもりでいたんです。
それが松尾工務店の家だと、冬でも半袖や裸足で過ごしているお宅もあるって聞いて。
実際に完成見学会で他のお宅を体感したんですが、これなら全館空調なしでも大丈夫だな、と結局つけるのをやめたんです。
で、一冬をこの家を過ごしましたが、本当に暖かいですね。足元からくる底冷えが全くなくて、冬の朝もすっと起きられます。
こんなに暖かいと、夏が心配です(笑)
※【スタッフより】当社の家は遮熱シート+Low-Eガラスで夏の暑い熱を跳ね返す効果があるので、冷房の効きが良いです。夏も冬も心配いりません。ご安心くださいね。

上部へ戻る

〒420-0073 静岡県静岡市葵区三番町22-6 / FAX:054-252-5050