スタッフブログ
2024.04.02
地震に強い家の建て方を公開します★
WEB担当の川合です。
数日前から黄砂とひのき花粉にやられて弱っています。
皆さまもどうかご自愛ください!
さて、今週末、4月6日(土)7日(日)は【地震から暮らしを守る・構造見学会】を開催します!
場所は藤枝市高柳です。

3月30日時点での現場写真です。
断熱材が吹き付けられた後ですね。
ご覧の通りまだ完成しておりません。
この見学会では、
実際に建築中のお施主様の家をお借りして
完成したら見えなくなってしまう家の大切な構造・性能部分を実際にご覧いただくことで
建てた後に安心、快適な家づくりを知っていただこう!というものです。
(長くてすみません💦)
特に今回は主に
地震に強い家の中身とは?
というテーマでご案内します。
今年は特に地震が多いですよね。
静岡で暮らす私たちは子どもの頃からずっと
「いつ来るのか」と不安に感じています。
大きな地震が日本を襲う度に法律が改正されて
その基準を満たす家しか建てられなくなり
昔の家に比べたら安心して暮らせるようになりました。
松尾工務店の建てる家は耐震等級3(最高等級)で
さらに10年前以上から制振装置evoltzを全棟に採用しています。
見学会では、①耐震等級3の躯体 ② 制振装置evoltz を
実際にご覧いただきながら、
どういう効果があるのかをわかりやすくお話いたします。

松尾工務店が大切にしているのは、建てた後のお客さまの暮らしです。
だから、「長持ちする家」「地震が来てもその後も安心して暮らせる家」には
特にこだわっています。
松尾工務店の構造見学会で、
快適で長持ちする家のしくみ、大地震に耐える強い家のしくみを
ぜひ勉強していただきたいと思っています。
そして学んだことを、住宅会社を決めるときの指針にして欲しいのです。
私たちは無理な営業はしていません。
お気軽にご参加ください♬
Category
-
- カテゴリーなし
Archive