家づくりコラム
2023.07.10
静岡市で高気密・高断熱の家を建てること
スタッフ長吉です。松尾工務店で注文住宅を建ててから6年。これから家を建てようと考えている方へ、私自身が家を建てて実際に暮らしてみて感じたことなどを書いていきます。今回は「静岡市における高気密・高断熱の家」についてお話します。(2023.7月追記)
はじめに
家づくりで情報を集めていると、
『日本の家づくりは海外に比べて~』
『日本の窓は~』
『北欧では冬の家の中でも半袖で~』、、なんて情報があります。
冷静に考えると、海外と静岡では条件がまるで違いますよね。
特に静岡は湿気が多くて夏はめちゃくちゃ暑い!
今回は静岡市における、高気密高断熱についてお伝えしたいと思います。
高気密(C値)について
高気密って読んで字のごとく、高い状態で気密されていることになります。
数値で言うとC値に当たりますが、完成した家で測定するデータになります。
つまり、「新築したらおおよそこれぐらいの数値になるでしょう」ってことです。
気密性が高いってことは隙間が無い事で
外からの花粉、ほこり等が入ってくるのが難しくなります。
めちゃいいですよね。
..
私は、C値と実際の生活にはズレがあると感じています。
今の新築住宅は、建材から発生する物質を換気するために24時間換気が義務化されています。
世の中の高気密住宅も換気しているんですよ。
ちなみに気密性の測定時は、換気扇をテープでふさいでOKなんです。
(JIS A2201:2003 気密性測定より)
隙間なく施工できているかの試験にはもってこいだと思いますが、
イメージしている高気密と少しズレていないでしょうか、、?
そもそも、
住宅の出入りにドアを開ける、
外の空気を入れるために窓を開ける、なんてことをしたら
その時点で高気密って…?ってことになりますよね。
..
なので個人的にはそこまで重視していません。
C値はそこそこのレベルで十分だと思います。
松尾工務店での高気密は、吹付断熱を採用しています。
断熱材を壁や床にはめ込む時に心配される隙間は出ないです。
このレベルで十分だと思います。
私の自宅も同じく吹付ですが、花粉症だいぶ楽になりました。
構造見学会で実際に施工されている物件が見れるので、興味のある方はぜひご来場ください。
高断熱(Ua値)について
次に高断熱です。Ua値という値で呼ばれています。
外⇔宅内の熱を伝えにくくします。
熱は電気と同じで、金属は伝えやすく、木や樹脂は伝えにくいです。
住宅の熱が伝わるところは屋根、壁、窓、玄関が主な場所です。
..
松尾工務店の仕様で言うと、断熱のパワーバランスは、
屋根1割、壁4割、窓3割、玄関1割、他1割って感じになります。
(プラン、仕様によって変わるので参考値です。)
..
「○○を使っているから高断熱」って考え方は間違ってはいないです。
ですが、その考え方だけだと損すると思います。
大切なのは断熱対策をする時に、偏りを無くすことだと考えています。
窓は何も熱を感じないけど床がスゲー寒いとか。
窓を減らして最低限の光しか入ってこない部屋とか。
それはちょっと違う気がします。
..
完成見学会で色々なUa値の会場がありますが、
体感で「ここは0.6以下!」とか多分誰もわからないです。
空調しているのが前提ですしね。
住んでみて「電気代安っ!」で一番わかるんじゃないでしょうか。
普通の家だとアパート⇒戸建ての新築になると、部屋数増える関係で電気代って上がる傾向にあるんですよ。
だから一戸建てに引っ越して「安っ!」って感じたらその家は相当なもんです。
エアコンの効きが違うんですよ。ちゃんと逃げないでキープしてくれる。
結果、電気代が安くなるってからくりです。
参考までに、断熱の基準には3種類あります。
- 省エネ基準(断熱等級4が最高等級)
- ZEH基準
- HEAT20(G1,G2,G3)
この3つ、実は判定基準がすべて違います。
将来的にどの基準が正解かは.、、現時点では不明です。
で、静岡市ではどのレベルの断熱基準が適しているのか
「電気代を安くしたい!」となると
一番は使う人の意識になると思いますし、家電の性能も大きくかかわります。
後からリフォームするのが難しい箇所だから、新築の時に断熱にこだわるのも素晴らしい考えだと思います。
ですが、そこまでコストを掛ける必要が無いと考えるのであれば、、
私は松尾工務店の標準性能で十分だと思います。
実際に多くのお施主様から「夏も冬も快適です」って声をいただいています。
..
まとめると、気候に恵まれた静岡市付近であれば
高気密高断熱は最高レベルでなくても十分だと感じています。
もちろんオプションでレベルアップすることも可能です。
各値も、もちろん判断基準になりますが、数値が全てではない事もお忘れなきよう。
松尾工務店の家がどのくらい快適なのか知りたい方は、
ぜひ一度見学会へお越しください!